一条工務店 メンテナンスマニュアル②水廻り編・システムバス編・住設扉編


こんにちは。

 

 

最初にもらったメンテナンスマニュアルの気になったところをピックアップしていきます。

今回は水廻り編・システムバス編・住設扉編を書いていきます。

 

 

水廻り編

 

漏水した場合

 

すべての水を止めて、量水器をチェックしましょう。

と書かれているのですが・・・量水器って何??って思ってしまいました。笑

絵を見たら、あ、よく外で見かけるやつかぁ!あれが量水器かぁ!とひとつえらくなりました。笑

 

 

屋外水栓の水が止まらなくなったら

 

コマパッキンを交換しましょう と書いてあって、またしてもそれ何??となってしまいました。

蛇口の内部にある小さいパッキンなんだそうです。ちなみに内部には三角パッキンもあるみたい。

交換方法の最初に量水器のふたを開けて止水バルブを右に回して水を止める、とあるので、

この工程を忘れたらとんでもないことになりそうですね。気をつけよう。

 

 

凍結防止対策

 

量水器に布を詰めて断熱する、長期不在のときは水抜きをすると書いてあります。

今住んでいるあたりは凍結はしなさそうですが、念頭に置いておきたいと思います。

 

 

システムバス編

 

 

浴槽・自動湯張り・急騰循環口のお手入れ、注意点

 

 

配管の掃除に使う洗浄剤は、発砲粒子系の「1つ穴用」を使用すればいいんだそう。

入浴剤は、硫黄、塩分、酸が含まれているものや賛成・アルカリ性のもの、天然温泉水は控えた方がいいみたいです。

製品劣化しちゃうんだとか。ちゃんと成分表示見ましょうね。

 

 

開き扉の調整方法

 

ラッチ受けで調節できます と書いてありますが・・・ラッチ受けってなんだ。笑

またしても無知が露呈されてしまって困ってます。

まあ、ねじを緩め、「あそび」部分がなくなるまで合わせ、もう一度ねじを締め直したらいいんだそう。

 

 

住設扉編

 

プッシュオープン扉の調整方法

 

靴入れのあの扉のようなやつのことですね。

マグネット部分をくるくる回すと扉とマグネットの当たり具合が調整できるそうです。

もし何回やっても閉まらないのでしたら二つのマグネットの出がずれているのかもしれませんね。

 

 

地震後に扉が開かない場合

 

中のものが飛び出さないよう、耐震ロックがついているんだそうです!

知らなかったなあ。聞いていたかもしれないけど笑

耐震ロックは上部についているらしく、その位置をカチッと音がするまで強く押すと解除されます。

 

 

続きはこちら!